各種イベント (Events)
開催予定のシンポジウム、イベントなど
(通算第38回)
開催済のシンポジウム、イベントなど
(通算第37回)
(通算第36回)
(通算第35回)
(通算第34回)
< 協 賛 イ ベ ン ト の お 知 ら せ >
沖縄県地域外交に関する
パブコメ意見交換会(ZOOM)
日時:2024年3月1日(金)19時~20時
方法:ZOOM(申込必須)
主催:宜野湾ちゅら水会・具志堅隆松・「平和の礎」名前を読み上げる集い(調整中)
※ 詳細、参加お申し込みは以下のリンクよりお願いいたします。
※ お申込みされた方には、当日のお昼までに、ZOOMリンクをお送りします。
https://forms.gle/q5L85Dq4rF6Nd34A9
☆賛同団体を大募集しています
「先住民族マオリの歴史を学ぶ」 (通算第33回)
2024年2月15日(木)・19時から
沖縄県立博物館・美術館(1F)にて
琉球民族独立総合研究学会などの主催で、ニュージーランドの先住民族マオリの若い世代と交流するトークイベント「先住民族マオリの歴史と現在」を開催します。日本語通訳あり、資料代500円、申込不要で先着80名まで入場可能。ランガランガというマオリの伝統文化や価値観に基づいた方法で、自らの将来設計の主導権を持ち、可能性を広げていく人材育成プログラムに選ばれた若者12人が8週間、日本に滞在します。北海道と沖縄ではアイヌと琉球の人々と交流し、それぞれの未来の人材育成について意見を交わします。
お問い合せはメールで< info@officeweegaa.com >
=====================================
"Learning a History and Present of Indigenous Maori Peoples"
Thursday, February 15, 2024, 7:00 p.m.
At Okinawa Prefectural Museum & Art Museum (1F)
ACSILs with other organizations will host a talk event, "Learning a History and Present of Indigenous Maori Peoples," to interact with the younger generation of New Zealand's indigenous Maori peoples. Japanese interpretation will be available, 500 yen for materials, no advance application required, first 80 people can enter. Twelve young people selected for the "Rangaranga" program will stay in Japan for eight weeks to take charge of their own future plans and expand their possibilities in a way that is based on traditional Maori culture and values. In Hokkaido and Okinawa, they will interact with Ainu and Ryukyuan peoples and exchange views on human resource development for their respective futures.
For inquiries, please email < info@officeweegaa.com >
ACSILs Presents
独立学会 (ACSILs) 設立10周年記念 展示会
日 時 : 2023.11.22(水)~26(日) / 10:00AM ~ 19:00PM / (*26(日)は17:00PMまで)
会 場 : 那覇市民ギャラリー・パレット久茂地6階 → アクセス
入場無料 / 予約不要でどなたでもご参加いただけます。
<お問合せ:info@acsils.org>
ACSILs Presents
カルチャーイベント
☆ 万 国 津 梁 ☆ 取り戻そう琉球国 11.3
日 時 : 2023年11月3日(金・祝)16:00スタート、22:00まで
会 場 : ライブハウスCannon( 沖縄市中央パークアベニュー)→アクセス
出 演
Ryoko N (古武道)
Sonda Seinen Kwai (エイサー)
Fija Byron (トーク&唄三線)
Oyakawa-san (琉球漫談)
Gachimaf (琉球HipHop)
Miyanaga Eiichi, Koza BC Band (琉球Rock)前売り券 1,000円(1Drink付)←数量限定(残りわずか)<お問合せ:info@acsils.org>
当日入場券 2,000円(1Drink付)←当日、現地ライブハウスでお買い求め出来ます。
琉球民族独立総合研究学会 / 宜野湾ちゅら水会
共同開催シンポジウム(通算第32回)
国 連 活 動 報 告 会
日 時 : 2023年8月27日(日) 13:00開場、14:00スタート、17:00まで
会 場 : 沖縄国際大学3号館2階 3-202号教室 ( 宜野湾市 宜野湾 2-6-1 )
パネリスト
親川 志奈子(沖縄大学、ACSILs)
町田 直美(宜野湾ちゅら水会)
照屋 正史(宜野湾ちゅら水会)
宮城 ちえ(宜野湾ちゅら水会)
宮城 優(宜野湾ちゅら水会)
司 会
友知 政樹(沖縄国際大学、ACSILs)事前申込不要、先着 200名、入場無料、資料代 500円
スイスにある国際連合ジュネーブ事務局で開催された第16回国連先住民族の権利に関する専門家機構(EMRIP)に沖縄から琉球民族独立総合研究学会と宜野湾ちゅら水会が参加した。本シンポジウムでは、EMRIP参加者をパネリストに迎え、発表内容や政府の反応、ロビー活動、サイドイベントの開催、他の先住民族との交流などについての報告と、国連活動報を経て感じた手ごたえや成果、課題、今後の活動展開について報告を行う。
「琉球民族独立総合研究学会」総会(第16回)
オープンシンポジウム(第31回)・懇親会のご案内
「琉球民族独立総合研究学会」総会(第16回)ならびにオープンシンポジウム(第31回)そして懇親会についてご案内を申し上げます。
会員の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
日 時 : 2023年7月1日(土)
① 総 会:13時~14時 <会員限定>
② オープンシンポジウム*:15時~17時(開場14:30) <どなたでもご参加OK>
③ 懇親会**:18時~20時 <会員限定>
会 場 : 沖縄国際大学 7号館2階 7-201 ( 琉球國 宜野湾市 宜野湾 2-6-1 )
参加費 : 総 会:無料、 オープンシンポジウム:1,000円(学生無料)
懇親会:3,000円(学生1,000円)
* オープンシンポジウム テーマ:独立学会の国連活動報告(2023)
登壇者:アレクシス大城(カリフォルニア大学サンタクルーズ校)
與儀幸太郎(ハワイ大学ヒロ校)
まりこミドルトン(ichariba-choodeeラジオ主宰)
金城ビトル(サンパウロ大学)
島袋まりあ(ニューヨーク大学)
友知政樹(沖縄国際大学)
親川志奈子(沖縄大学)、他
** 懇親会の会場は調整中です。
オープン・シンポジウム(通算第28回)
日 時 : 2022年10月1日(土)13:30-16:00
会 場 : パレット市民劇場 <那覇市久茂地1-1-1(パレットくもじ9F)>
電 話 : 098-869-4880
-----------------------
プログラム
-----------------------
13:30 開場、受付開始 (コロナのため先着200名予定)
14:00 – 16:30 オープン・シンポジウム
すべての琉球人よ!ひやみかちうきり!
-植民地化(「琉球処分」)150年と再植民地化(「復帰」)50年を断つ!-
スピーカー : 後田多敦(神奈川大学教授、ACSILs会員、石垣島出身)
入場無料 / 資料代:会員・非会員 1000円、学生無料!
-----------------------
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs) 声明文・呼び掛け文(2022.06.06)
すべての琉球人よ!ひやみかちうきり!
オープンシンポジウム(通算第27回)
ACSILs 国 連 活 動 報 告 会
日時:2022年7月16日(土) 17:00-19:00 (開場:16:30)
会場:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)1F講座室
資料代:500円
コロナ対策のため先着60名様に限らせていただきます。何卒ご容赦ください。
報告会の録画資料を後日学会ホームページで公開する予定です。
関 連 映 像 資 料(ACSILs国連活動@EMRIP2022)
1st Meeting, 15th Session, EMRIP 2022 07 04 https://youtu.be/UUo-jV3WUMg
4th Meeting, 15th Session, EMRIP 2022 07 05 https://youtu.be/tPBY87NXTC8
5th Meeting, 15th Session, EMRIP 2022 07 06 https://youtu.be/icvZXxv7yJ0
6th Meeting, 15th Session, EMRIP 2022 07 06 https://youtu.be/znffZmXqHok
Original Source @ UNTV https://media.un.org/en/search/?q=15th+Session%2C+Expert+Mechanism+on+the+Rights+of+Indigenous+Peoples+%28EMRIP%29&sort-by=relevance
♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・ミュージック・ライブ・シンポジウム!
(通算第26回)
♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫
日付:2022年04月23日(土)
会場:テンブスホール(那覇市ぶんかテンブス館4F) <那覇市牧志・国際通りのど真ん中!>
( 那覇市牧志3丁目2-10 (☎ 098-868-7810))
PM 1:30 開場・受付開始 (先着200名様・事前予約受付ナシ)
PM 2:00 – PM 4:30
音楽 & 映像 & トーク : 金城 ビトル (世界のウチナーンチュ・琉系ブラジル3世)
ゲストスピーカー : 島袋 夏子(QAB)
インターネットによるミュージック・ライブ・シンポジウムご視聴方法(無料)
※シンポジウム当日(2022年04月23日(土)14時00分)に、お手元のパソコンやスマートフォンから、以下のサイトにアクセスしますと、どなたでも自動的に無料視聴できます。
YOUTUBE → https://youtu.be/brxJF2-pau4
♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫
金城ビトル(Victor Kinjo)さんの1stアルバムはこちらでご視聴いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=FK29knSaZ7Y
♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♫♪♫♫♫ ♪♫♪♪♫♪♫♫♫ ♪♫
📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹
島袋夏子さん(QABディレクター)のドキュメンタリー映像資料はこちらでご視聴いただけます!
ANNnewsCH https://www.youtube.com/watch?v=seZ3TeFfzuY
📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹 📹
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第25回)
2021年12月19日(日)
浦添市社会福祉センター(3階・大研修室) ( 浦添市仲間1-10-7(☎ 098-877-8226))
13:30 開場・受付開始 (先着100名様・事前予約受付ナシ)
14:00 – 16:00 オープン・シンポジウム
「首里城再興と琉球・沖縄の主体性について」
パネリスト
・伊佐 眞一 (沖縄近現代史家)
・比嘉 豊光 (写真家)
・後田多 敦 (神奈川大学教授、琉球史・日本近代史)
司会
・友知政樹(沖縄国際大学、ACSILs共同代表)
参加費(資料代など):会員・非会員1000円、学生無料
インターネットによるオープン・シンポジウムご視聴方法(無料)
※シンポジウム当日(2021年12月19日(日)14時00分)に、お手元のパソコンやスマートフォンから、以下のサイトにアクセスしますと、どなたでも自動的に無料視聴できます。
YOUTUBE → https://youtu.be/kPI5UuD8EoQ
参考資料
◆ 要請文(沖縄県知事宛)(2021年12月20日) 琉球・沖縄の主体的な御城(首里城)再建に向けて
◆ 抗議要求文(日本国内閣府沖縄総合事務局宛)(2021年12月20日) 御城百浦添御殿(首里城正殿)大龍柱の向きに関する諸問題について
◆首里城正殿大龍柱の向きの検討 -近代における大龍柱「改変」史から- / 後田多 敦
非文字資料研究 = The study of nonwritten cultural materials,(23),21-45 (2021-09-30) PDF
◆ジュール・ルヴェルトガ「1877年の琉球諸島紀行」 / 熊谷 謙介
非文字資料研究 = The study of nonwritten cultural materials,(23),47-56 (2021-09-30) PDF
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第24回)
戦争遺骨が残る南部戦跡土砂を
辺野古新基地建設埋立の土砂として
採取する非人道的問題について
2021年3月20日(土)
第1部(午前)
シンポジウム10:00~12:00(整理券配布:09:00/開場:09:30)
会場:沖縄県平和祈念資料館(1階)平和祈念ホール沖縄県平和祈念公園内
話し手:具志堅隆松さん(沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表)
聞き手:多嘉山侑三(Yuzo)さん(ユーチューバー/うちなーありんくりんTV)
*資料代1部500円
第2部(午後)
現地学習会14:00~15:30
会場:魂魄の塔周辺(糸満市)
案内:ACSILs事務局メンバー
*15:00から現地において演劇を通して考える時間を設けます。
*出演:比嘉座(比嘉陽花、山里紗葉)、三線(比屋根リカルド)
※第1部、第2部ともに、コロナ対策のため先着100名様のご参加が可能です。
※第1部と第2部の間の時間は昼食(各自)、移動(各自)の時間となります。
※第1部のみ、あるいは、第2部のみのご参加もOKです。
※後日、シンポジウムの録画を学会HPで配信予定です。
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
首里城再建を問うオープン・シンポジウム(通算第23回)
時:2020年11月14日(土)13:30配信開始/開会14:00-16:00閉会
処:インターネット<YouTube生配信>https://youtu.be/g9LXjJatCzs
費:会員&一般・無料
正面を向いていた百浦添の大龍柱
―「琉球処分」を乗り越えたTwoHugeStoneDragons―
講師:後田多敦(神奈川大学准教授)
レジュメ (PDF)
参加方法(ご視聴方法)
※シンポジウム当日(2020年11月14日(土)13時30分)に、お手元のパソコンやスマートフォンから、以下のサイトにアクセスしましたら、どなたでも自動的に無料視聴できます。
https://youtu.be/g9LXjJatCzs
関連資料
首里城再興に関する公開討論会(第1回・2020.11.22)
https://www.youtube.com/watch?v=xE8CNaKgtIM
首里城正殿 大龍柱を考える 第1回:首里城正殿 大龍柱の推移 2021/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=BiCwynUKNb4
首里城正殿 大龍柱を考える 第2回:大龍柱の向き 2021/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=fmgSIqtu-xU
首里城正殿 大龍柱を考える 第3回:絵図とはどんなも 2021/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=AapDXjqq8W0&t=4s
現代の理論 第27号(2021夏号デジタル)
首里城正殿大龍柱の向き「改変」の意味 「復帰」50年―封印される「琉球」と恐れる「日本」
神奈川大学教授/後田多 敦
http://gendainoriron.jp/vol.27/feature/shiitada.php
大龍柱を考える会 公開講演会 講演記録(2020年10月31日)
永津禎三「絵図とはどんなものなのか(改訂版)」.pdf
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第22回)
時:2019年5月18日(土) 13:30 開場 14:00 - 17:00
処:沖縄国際大学新3号館2階・3-202号教室
費:一般 : 1000円(資料代等),学生 : 無料
琉球のよりよい未来を考える―日米による琉球弧の再軍備化に抗して
登壇者
・髙良沙哉(沖大)
・安里長従(司法書士)
・楚南有香子(てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会共同代表)
・金城龍太郎(石垣市住民投票を求める会代表)
司会者
・知念ウシ(むぬかちゃー)
*琉球遺骨返還請求訴訟に関する報告(ACSILs会員:松島泰勝、玉城毅)
*琉球民族独立総合研究学会による国連活動報告(UNPFII2019)(ACSILs共同代表:親川志奈子)
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第19-a回)
時:沖縄国際大学・新3号館2階3-202号室
処:2017年10月22日(日)13:30-15:00
参加費:一般会員1000円、学生会員0円
「ACSILs 国連活動報告(ニューヨーク、ジュネーブ、+カタルーニャ!)」
報告者
・大城尚子
・友知政樹
コメンテーター
・当真嗣清
司会
・親川志奈子
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第19-b回)
時:沖縄国際大学・新3号館2階3-202号室
処:2017年10月22日(日)15:10-16:40
参加費:一般会員1000円、学生会員0円
「日本植民地主義に抗う百按司墓琉球人遺骨返還運動」
報告者
・松島泰勝
コメンテーター
・石垣直
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第18回)
日時:2017年03月12日(日) 09時半開場10時-12時
会場:沖縄国際大学3号館2階3-202号教室
費:資料代など500円(会員・一般)、(学生無料)
オープンシンポジウム①
「ムヌユンバナス(ゆんたく、に似た意味のみゃーくふつです)
ミャークフツ(宮古語)で語るミャーク(宮古)」
話者
・浜川登(旧平良市出身)
・平良勝保(旧城辺町下里添出身)
・伊波洋一(旧平良市出身)
案内役
・豊見山和美(旧城辺町出身)
◆琉球は、たくさんの島々で構成されています。琉球の未来にとって、島々の多様な文化、風土、歴史を、お互いに理解し尊重するのは、とても大事なことです。島々の言葉、息遣いに触れ、その多様性と、それぞれの抱えている課題を共有しましょう。まずは、ミャークフツの世界へ。
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第17回)
日時:2017年03月12日(日) 13時開場13時30分-16時
会場:沖縄国際大学3号館2階3-202号教室
費:資料代など500円(会員・一般)、(学生無料)
オープンシンポジウム②
「琉球・沖縄ヘイト問題から考える琉球民族独立の必要性 -『MXTVニュース女子』問題、公安調査庁『回顧と展望』問題から-」
パネリスト
・儀保昇(ACSILs会員、高江・ヘリパッドいらない住民の会)
・泰真実(ACSILs会員、医療職)
・親川志奈子(ACSILs共同代表・琉球大)
・友知政樹(ACSILs共同代表・沖国大)
司会
・桃原一彦(ACSILs共同代表・沖国大)
・「ニュース女子」3月で配信終了 沖縄の基地問題番組で「人権侵害」 琉球新報 2021年3月18日
・「ニュース女子」DHCテレビに550万円賠償命令 沖縄・高江の基地抗議への名誉毀損 琉球新報 2021年9月1日
・辛淑玉氏への名誉毀損認定 「ニュース女子」訴訟、東京地裁判決 制作会社に550万賠償命令 琉球新報 2021年9月2日
・制作会社の名誉毀損認める 米軍基地反対運動巡るテレビ番組 沖縄タイムス 2021年9月1日
・「ニュース女子」訴訟控訴の意向 ヘイト反対団体共同代表 沖縄タイムス 2021年9月1日
・テレビ制作会社に550万円の賠償命令 インターネットでの謝罪文掲載も ニュース女子訴訟 沖縄タイムス 2021年9月2日
・提訴から4年半以上 DHCテレビジョンが制作した番組「ニュース女子」とは? 沖縄タイムス 2021年9月2日
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第16回)
時:2016年12月3日(土)13時半開場14時-17時
処:沖縄国際大学3号館2階3-202号教室
費:資料代など1,000円(会員・一般)、(学生無料)
「高江、辺野古問題、「土人・シナ人」発言問題から考える琉球独立」
総合司会
・宮城恵美子(ACSILs会員、那覇市議)
コーディネーター
・照屋みどり(ACSILs共同代表)
基調報告
・普久原均(琉球新報) 「土人・シナ人発言問題その背景」
・与那嶺義雄(ACSILs会員、西原町議) 「琉球の独立と自己決定権~歴史認識とアイデンティティの観点から」
パネリスト
・儀保昇(ACSILs会員、ヘリパッドいらない住民の会) 「高江の現状報告を中心に」
・松島泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大学教授) 「日本国憲法改悪が琉球独立運動に与える影響」
・親川志奈子(ACSILs共同代表、琉球大学大学院博士課程) 「土人発言へのリスポンス」
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
設立3周年記念
オープン・シンポジウム(通算第15回)
日時:2016年5月22日(日)13時半開場14時-16時半
会場:沖縄国際大学新3号館2階3-202号教室
参加費:会員・一般1,000円(学生無料)*事前の参加お申し込みは不要
「国連勧告撤回要請をどう見るか~先住民族論を考える~」
パネリスト
・大城尚子(ACSILs会員、沖縄国際大学非常勤講師、大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程)
・比嘉克博(ACSILs会員、琉球民族史研究者
・比嘉学(ACSILs会員、高校教師)
・松島泰勝(ACSILs会員、龍谷大学教授)SKYPE参加
・与那嶺義雄(ACSILs会員、西原町議)
コーディネーター
・親川志奈子(ACSILs共同代表、琉球大学大学院博士後期課程)
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第14回)
日時:2016年3月12日(土)14:00-17:00
会場:沖縄国際大学7号館2階7-201号教室(琉球沖縄島宜野湾市宜野湾2-6-1)
参加費:1,000円(資料代)
「先住民の自己決定権とは何か」
・知花愛実(ACSILs会員、ハワイ大学大学院博士後期課程)
・宜野座綾乃(ACSILs会員、琉球大学博士研究員)
・松島泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大学教授)
・エドワード・アルバレス(グアム政府脱植民地化委員会事務局長)
・マイケル・ベバクア(グアム大学教養社会科学部准教授)
・親川志奈子ACSILs共同代表、琉球大学大学院博士後期課程)
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第13回)
日時:2015年10月24日(土)14:00~17:00(開場13:30)
会場:石垣市民会館中ホール(石垣市浜崎町1丁目1−2)
参加費:無料!<事前参加申込不要。どなたでもご参加いただけます。>
「八重山から考え、実践する琉球独立-教育、平和をキーワードに-」
基調講演:「八重山の平和について」
・慶田盛安三(竹富町教育委員会(前)教育長)
パネリスト
・石垣金星(ACSIL会員、西表をほりおこす会代表)
・新垣重雄(ACSIL会員、島の未来を考える島民会議共同代表)
・エドワード・アルバレス(グアム政府脱植民地化委員会事務局長)
・マイケル・ベバクア(グアム大学教養社会科学部准教授)
司会
・親川志奈子/友知政樹(ACSIL共同代表、沖大/沖国大)
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム in NY(通算第12回)
2015 September 26th (Sat.) - September 28th (Mon.)
@ NYU, Tisch School of the Arts < Room # 006 >
Let's talk about Independence of the Lew Chews (Ryukyus/Okinawa) in New York!!!
Keywords: Independence of the Lew Chews / Ryukyus / Okinawa, Decolonization, Human Rights, Discrimination, Identity, the US and Japanese Military Base Issue, Peace, the UN,
Koji TAIRA / Professor Emeritus of Economics at University of Illinois
"Okinawan Experience: Rise, Demise and Reinvention of a Country and Identity"
Shingi KUNIYOSHI / President of the Okinawa Association of America
"Military base environmental clean up in the US and Okinawa"
Annmaria SHIMABUKU / Assistant Professor at the Comparative Literature & Foreign Languages, University of California, Riverside
"Outer-Determination: Toward an Imminent Politics for Independence"
Yasukatsu MATSUSHIMA / Professor at the Department of Economics, Ryukoku University
"The Independence of Ryukyus by Self-Determination of Peoples"
Masaki TOMOCHI / Professor at the College of Economics and Environmental Policy, Okinawa International University
"The Legitimacy and Significance of the Independence of the Lew Chews (Ryukyus / Okinawa)"
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第11回)
日時:2015年7月25(土)→ 26日(日)14:00~17:00(開場13:30)
会場:沖縄国際大学7号館2階(7-201号教室)宜野湾市宜野湾2-6-1
参加費(資料代等):一般・会員1,000円、学生無料(事前の参加お申し込みは不要です。)
「琉球の主権と独立-主権はいかに奪われ、そして、いかに取り戻すか-」
基調講演
・照屋寛徳(ACSILs会員、衆議院議員:沖縄2区選出)
パネリスト
・松島泰勝(ACSILs会員、龍谷大学経済学部教授)
パネリスト兼司会進行
・友知政樹(ACSILs会員、沖縄国際大学経済学部教授)
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
設立2周年金
オープン・シンポジウム(通算第10回)
日時:2015年5月16日(土)14:00~17:00(開場:13:30)
会場:沖縄国際大学7号館2階(7-201号教室)宜野湾市宜野湾2-6-1
参加費(資料代等):一般1,000円、ACSILs会員500円、学生無料
(*事前の参加お申し込みは不要です。)
「琉球の平和と独立」
基調講演
・大田昌秀(沖縄国際平和研究所理事長/元沖縄県知事)
パネリスト
・髙良沙哉(ACSILs会員、沖縄大学准教授)
・玉城福子(ACSILs会員、沖縄国際大学非常勤講師)
・照屋信治(ACSILs会員、沖縄キリスト教学院大学准教授)
・友知政樹(ACSILs共同代表、沖縄国際大学教授)
・松島泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大学教授)
司会
・桃原一彦(ACSILs共同代表、沖縄国際大学准教授)
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第09回)
日時:2015年3月14日(土)午前10:00‐12:00(受付開始:午前09:30)
午前の開催に変更になりました。何卒ご了承ください。
会場:名桜大学・講義棟110教室(名護市字為又1220-1)
ヤンバルで考える琉球独立「琉球独立と経済」
・島袋正敏(黙々100年塾蔓草庵、名護博物館初代館長)
・阿波根数男(ACSILs沖縄北部地域研究部会)
・友知政樹(ACSILs共同代表、沖縄国際大学経済学部教授)
・普久原均(琉球新報論説副委員長兼特任編集委員)
・松島泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大学経済学部教授)
・桃原一彦(ACSILs共同代表、沖縄国際大学総合文化学部准教授)
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
連続オープン・シンポジウム(通算第07回)(通算第08回)
--- --- ---
日時:2014年12月20日(土)15:00-17:30(受付開始14:30)
会場:沖縄国際大学7号館2階7-201号室(宜野湾市宜野湾2-6-1)
参加費:1000円(資料代等)
連続オープン・シンポジウム(第①弾)
世界的事象から考え、実践する琉球独立① ~国連活用をキーワードに~
・当真嗣清(国連NGO琉球弧の先住民族会AIPR)
・宮里護佐丸(国連NGO琉球弧の先住民族会AIPR)
・上原快佐(那覇市議会議員、沖縄社会大衆党)
・親川裕子(沖縄大学地域研究所特別研究員)
・他、調整中
・司会:松島泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大学経済学部教授)
--- --- ---
日時:2014年12月21日(日)13:00-15:30(受付開始12:30)
会場:沖縄国際大学7号館2階7-201号室(宜野湾市宜野湾2-6-1)
参加費:1000円(資料代等)
連続オープン・シンポジウム(第②弾)
世界的事象から考え、実践する琉球独立② ~スコットランド独立投票をキーワードに~
・新垣毅(琉球新報社編集委員・特集「道標(しるべ)求めて」担当)
・松島泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大学経済学部教授)
・友知政樹(ACSILs共同代表、沖縄国際大学経済学部教授)
(注意)この度、「連続オープン・シンポジウム」と銘打って、2日間連続でACSILs主催のオープン・シンポジウム<①国連活用(20日(土))、②スコットランド独立投票(21日(日))>を開催いたします。皆様、お誘いあわせの上、奮ってご参加ください!
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第06回)
~辺野古・高江・普天間から見える主権回復の必要性~
↓ ↓ ↓
※台風19号のため延期となり、会場確保が困難なため宜野湾市での開催となりました。新たな日時・会場情報は以下の通りです。何卒ご了承ください。
↓ ↓ ↓
日時:2014年10月26日(日)14:00-17:00
会場:沖縄国際大学7号館201号室(宜野湾市宜野湾2-6-1)
参加費:1,000円(資料代等)
講演者
・安次富浩 (ヘリ基地反対協共同代表)
・目取真俊 (小説家)
パネリスト
・儀保由美子 (ACSILs北部地域研究部会世話役)
・友知政樹 (ACSILs共同代表、沖縄国際大学経済学部教授)
司会進行
・親川志奈子 (ACSILs共同代表、オキスタ107共同代表)
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
設立1周年記念
オープン・シンポジウム(通算第05回)
日時:2014年5月25日(日)14:00~(開場:13:30)
会場:沖縄国際大学7号館2階(7-201号教室)宜野湾市宜野湾2-6-1
参加費(資料代):一般1,000円、ACSILs会員500円
「琉球の自己決定権~独立へ向けて~」
キーワード:スコットランド/立憲主義/権利章典/脱植民地/脱軍事基地/政治・経済体制/民族/アイデンティティー/ポジショナリティ―
基調講演
・島袋純(琉球大学教授)
「スコットランド~社会契約による新たなネイションの創造~」
パネルディスカッション
・島袋純(琉球大学教授)
・親川志奈子(ACSILs共同代表、オキスタ107共同代表)
・桃原一彦(ACSILs共同代表、沖国大准教授)
・松島泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大教授)
・宮里護佐丸(琉球弧の先住民族会(AIPR)代表)
総合司会
・友知政樹(ACSILs共同代表、沖国大教授)
資料
・スコットランドの未来 2013(PDF) ← ACSILs翻訳版(2014.07.04)
・Scotland's Future 2013(PDF) ← オリジナル版
------
連絡会議〈ACSILs会員向け〉
ACSILs設立1周年記念パーティー〈ACSILs会員向け〉
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第03回)
時:2013年10月27日(日)15:00-18:00
処:沖縄大学1号館6階・1-601教室
注:参加料2,000円(ただし学会員は無料)
「グアム・台湾・パラオから考える琉球独立」
・エドワード・アルバレス(グアム政府脱植民地化委員会事務局長)
・サキヌ・テピク(牧師、台湾、パイワン族)
・松島泰勝(琉球民族独立総合研究学会設立委員、龍谷大学経済学部教授)
・宮城=内海恵美子(琉球大学就職センター准教授)
(注)オープン・シンポジウムは学会会員以外にも広く参加を呼び掛ける形で行われます。ただし、学会会員以外は参加料2,000円が発生しますが、学会会員は参加無料です。
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
設立記念!
オープン・シンポジウム(通算第02回)
日時:2013年5月15日(水)18:30-20:30
会場:沖縄国際大学7号館-201号室
主催:琉球民族独立総合研究学会設立準備委員会
「5.15琉球の独立を求め、決意を新たに」
開会の辞:学会設立宣言と乾杯
・新川明
スピーカー
・石垣金星 (西表をほりおこす会代表)
・安良城米子(沖縄国際大学非常勤講師)
・宮里護佐丸 (琉球弧の先住民族会代表)
これからの活動について
・ACSILs設立準備委員会
4.28を前に琉球の主権回復を考える国際シンポジウム
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
オープン・シンポジウム(通算第01回)
日時:2013年4月27日(土)13:00-16:00
会場:沖縄国際大学7号館-201号教室
主催:琉球民族独立総合研究学会設立準備委員会
琉球にとって主権とは?自らの手で平和と希望の島を作るには?
日本の主権回復?琉球の主権回復!
司会
・照屋みどり(しまんちゅスクール代表)
趣旨説明
・友知政樹(沖縄国際大学教員)
パネラー
・松島泰勝(龍谷大学教員)
・親川志奈子(オキスタ107共同代表)
・桃原一彦(沖縄国際大学教員)
・マイケル・ベバクア(グアム大学教員)
・エドワード・アルバレス(グアム政府脱植民地化委員会事務局長)